やりがいも大きく、とてもおもしろい仕事です。
Oさん
役職/担当業務:据付作業・ クレーンオペレーター1997年入社
入社のきっかけは?
もともと工場で働いており、その中で機械を据付ける重量屋さんの仕事にも興味を持ちました。そんな折にご縁があって丸辰に入社しました。

-
入社のきっかけは?
もともと工場で働いており、その中で機械を据付ける重量屋さんの仕事にも興味を持ちました。そんな折にご縁があって丸辰に入社しました。
-
仕事内容とやりがいについて
トラックに機械と道具を積んで現場に赴いて、機械の据付や移動、古い機械の撤去作業などを行います。大きな機械の場合はクレーン車で現場に行ってクレーンで吊り上げることもありますね。 やりがいはお客さまの嬉しそうな表情が見られたときです。たとえば新車が届いたときは嬉しい気持ちになると思います。お客さまも新しい機械が納入されるときは喜ばれますので、その気持ちが伝わってきて私も嬉しくなりますね!
-
丸辰で働く魅力・働きやすさ
社員同士の仲がいいことですね。アットホームな雰囲気です。この仕事は教科書がない世界。現場ごとに作業手順は違うし、難しい現場もあります。そうした状況でもみんなで相談して仕事を進めていくことができます。
-
今後の目標
日々いろいろな現場を経験しながら次に活かしていきたいです。私個人としても、会社全体としても成長していければと思います。
-
メッセージ
やりがいも大きいし、とてもおもしろい仕事だと思っています。
やる気があればぜひお越しください!

メッセージ
やりがいも大きいし、とてもおもしろい仕事だと思っています。
やる気があればぜひお越しください!
1日の流れ
-
07:00
出勤
飛島営業所に出勤。この日は70tクレーンにてクレーン作業。
豊田(現場①)→知立(現場②)へレーザー加工機(大型機械)の移設工事です。
運行前点呼・設備の点検後、まずは豊田市へ出発。 -
08:30
現場①到着・打ち合わせ
安全な場所へ駐車し、皆で現場状況を確認。
現場担当者と作業員全員で念入りに打ち合わせをすることで意思疎通を図ります。 -
08:45
作業開始
機械の搬出作業が進行する一方で、クレーンのオペレーターは積込場所として決定したスペースにクレーンを設置します。設置するスペースの選定はかなり重要となる為、経験とノウハウが必要とされる作業です。
-
09:15
クレーンにて機械積込作業
そうこうしている内にあっという間にレーザー加工機が搬出されるので、機械の積込作業をします。機械の吊り上げをしているときは細心の注意が必要で、広い視野を持ち神経を張り巡らしますが、同時に大型機を吊り上げることの楽しみも感じることができます。(作業の間に10分程度の休憩をします。)
-
10:15
現場①出発
クレーンをしっかりと格納できたことを確認をしたら、知立市の現場へ出発。
-
11:00
現場②到着・打ち合わせ
次の現場に到着し、搬出時同様にチームで現場の確認をします。
-
12:00
昼休憩
この日は皆で近くのご飯屋で昼食をとり、午後の作業に備えます。
-
14:00
作業終了
全ての作業が終了。荷主様へ残工事が無いことを確認したら、終業報告をし、忘れ物を確認後速やかに会社へ向かいます。
-
15:30
帰社・片付け・翌日の準備
道具を車庫へ片付けます。同時に翌日の準備を並行して行います。翌日朝一番に出発ができるように翌日の道具、及び機械の積込作業をします。フォークリフトや重量のある設備は天井クレーンにてトラックへ積載します。(10tホイスト、5tホイスト)
-
17:00
日報作成・退社
翌日の段取が終わり、当日の日報を作成したら全ての業務が終了です。おつかれさまでした!