仲間同士の雰囲気がよく、助け合いながら成長できます。
Fさん
役職/担当業務:据付作業
2009年入社
入社のきっかけは?
以前は建設系の仕事をしていましたが、丸辰の従業員の方とご縁があり、これまでの経験が活かせると思って入社しました。

-
入社のきっかけは?
以前は建設系の仕事をしていましたが、丸辰の従業員の方とご縁があり、これまでの経験が活かせると思って入社しました。
-
仕事内容とやりがいについて
お客さまの工場に大型機械を運んで据付けるという作業を行っています。普段なら話ができないような会社の社長や現場のリーダーの方とお話ができるのがおもしろいですね。
現場によってやり方が違い、お客さまのタイプもそれぞれです。先輩や協力会社さん、お客さまと相談しながら作業を進めていくので、人との付き合い方も学べる仕事だと思います。 -
丸辰で働く魅力・働きやすさ
「職人」というと近寄りがたいというイメージがあるかもしれません。確かに見た目は職人っぽい方
が多いですが、皆さん仲が良くアットホームな感じなので、すぐに馴染めるかと思います。入社した当初
は山のように覚えることもありましたが、先輩に聞けば親切に教えてくださいます。 -
今後の目標
この仕事は一生勉強だと思います。先輩方ができることを自分も当たり前にできるように。
技術を盗んでいきたいですね! -
メッセージ
やりがいも大きいし、とてもおもしろい仕事だと思っています。
やる気があればぜひお越しください!

メッセージ
入社直後は現場での据付作業を担当することになると思いますが、やる気があればトラックの運転やクレーンの操作など、様々なことにチャレンジできます。自分も含め先輩がしっかりとアドバイスしますので、ぜひ一緒に仕事ができればと思います!
1日の流れ
-
07:30
出勤、現場へ出発
飛島営業所に出勤。配布された伝票を持参し、運行前点呼及び日常点検を行った後、トラックへ乗り込み現場へ出発。移動中は作業手順の再確認を行います。
-
08:30
現場到着
東海市の現場工場に到着。この日は4人でベンダーとシャーリング、汎用機合計機械3台の運搬及び納入作業。まずは現場内の安全な場所へ駐車します。
-
08:35
打ち合わせ
機械の設置場所、卸し場所等の現場を皆で確認。事前下見の資料と照らし合わせ、チームにて注意事項、作業手順を共有していきます。
-
08:45
作業開始
必要道具を卸し、安全第一で作業を進めていきます。この日は大型機の搬入もあった為、クレーン車を設置して機械の荷卸しをしました。(作業の間に10分程度の休憩をします。)
-
10:15
作業終了
クレーンをしっかりと格納できたことを確認をしたら、知立市の現場へ出発。
-
10:30
現場出発
全ての持ち込んだ道具を車両に積載します。工場内で道具の忘れ物がないかを念入りにチェックし、機械メーカー様及び現場担当者へ終業報告。挨拶をして現場を発ちます。
※現場によってはこのように午前中に終了します。 -
12:00
昼休憩
帰り道に昼食をとります。会社までの道中のご飯屋に立ち寄ったり、弁当を持参したりして各々のスタイルでお昼休憩をし、午後に備えます。
-
13:00
帰社
道具を車庫へ片付けます。また使用した車両の整理整頓、運行に異常がなかったか乗務後点検を行います。片付けが終わったら事務所にて当日の日報を作成します。
-
14:00
翌日の準備
朝一番に出発ができるように翌日の道具、及び機械の積込作業をします。フォークリフトや重量のある設備は天井クレーンにてトラックへ積載します。(10tホイスト、5tホイスト)
-
16:30
退社
当日の出来事を皆で雑談を交えながら報告し合い、最後に日報の提出をしてこの日は終業です。おつかれさまでした!